ハロウィン

先日、撮影にケニーズファミリービレッジに行ってきました。

夏の終わりに伺ったときにはなかったハロウィンの飾りがあちらこちらにあって

何故か見てるだけでテンションアップ↑↑

きっとこれからは、クリスマスキャンプ場になるんでしょね。

本当に素敵なキャンプ場です。ぜひ一度足を運んでみてください。

 

ケニーズファミリービレッジはこちらから

 

怖いお化けたち

ハロウィンといえばお化けがいっぱい

キャンプ場にもスカルやスパイダーなどがたくさんありました。

そんな中、キッズモデルのお子さんが怖い!と

まぁそうねと思っていたのですが、

しばらくして時間が出来ると、少し距離があるのにお化けのところに向かうのです。

一緒についていくと、ほらお化けがいるんだよ!

本当だね、お化けがいっぱいいるね

 

ちょっと怖いみたいで近寄るけど戻ってきちゃう

しばらくするとまた行こうといって走っていく

様子を見て帰ってくるを繰り返していました。

何回目かの時にお兄ちゃんも一緒に行って

お兄ちゃんが動くお化けに触ろうとしたら

食べられちゃうから近寄らないで!!!と

大声で叫んでいました。

 

その後も数回行ったりきたりを繰り返しましたが

でも気がつくとお化けとの距離が近くなっていて

最期には触れるようになっていました。

お!お化けを克服したねという瞬間でした。

 

子どものチャレンジ

去年九州のももぞの子ども園さんにお邪魔させていただきました。

その時に同じような光景を見たのを覚えています。

 

ももぞのこども園さんには高い木の上や園舎内の柱の上に

子どものいるスペースがあります。

結構高いので怖くないのかな?と思うくらいですが

子ども達は登って遊んでいます。

 

でも、みんなはじめから出来たわけではありません。

その時も、大きい子と一緒について行っては

上りきれずに降りてくる子がいました。

 

その時に先生から教えていただいたのは

子どもは出来るかもと思うと何度もチャレンジします。

そっと見守っておくと、何回も行ったりきたり・・・

 

そのとき大切なのは、がんばれ!とかやれるよ!とか声がけをしないこと。

プレッシャーをかけると無理をしたり、あきらめたりしちゃうそうです。

その子のリズムでチャレンジさせてあげる。

きっと最期はできるから、そのときはめいっぱい褒めてあげる。

それがその子の自信となるそうです。

 

チャレンジする力を大切に

子どもは誰に教わらなくてもやりたいという気持ちさえあれば

何度もやるチャレンジする能力を持っているのですね。

ただ、繰り返してやる時間と環境があるかどうかです。

自分の力で、自分のリズムでさせて上げられることが大切なんだと教わりました。

 

エポカルを選んでくださる幼稚園様は皆様こだわりのある幼稚園ばかり

子どもの環境をとても大切にしている姿にいつも感動しています。

いろんな幼稚園でお話を伺うたびに、もう一度子育てしなおしたいなぁと思う井関です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA