インキュベーションプラザの生活

officeがインキュベーションプラザに移転して20日が経とうとしています。前のオフィスと大きく違うのは、広さと環境です。インキュベーションプラザでの生活を少しご紹介します。

広さの違い

面積は半分近く小さくなりましたが、台所やお手洗いがそとにあるので、中はすべてオフィススペースです。こちらに移転するときに必要なものはそのまま、紙として保管の必要でないものはデータ化し、必要ないものは処分してきました。

物が軽くなると、探す時間が削減され効率がよくなり、無駄が減ります。戸棚などの隠せる物置をなくし、中の見えるコンテナに入れることで、いろんなことが一目瞭然。とてもシンプルで、使いやすいオフィスになりました。

そして、株式会社ピーカブーでは、時間的な空間の使い方も変化しようとしています。女性だけの会社だからこそ、今の時代はその時々によって、母として必要とされたり、嫁として必要とされることもあります。オフィスだけが働く空間とならず、テレワークなども取り入れて、生活の中でうまく仕事を行っていけるようチャレンジを始めました。

ここには、販売と共に研究開発を行うことを前提に入居したので、これに研究用スペースが用意され、一瞬研究室?と思う一角もあります。

エポカルは紫外線対策のエキスパート、ここで更に実験や研究を行い、EPOCHAL製品の機能の高さを証明していこうと思っています。

環境の違い

ここで仕事を始めて気が付いたのは、静かなこと。周りには住宅はなく、国の施設や公共の施設ばかりなので、子供の声が聞こえません。

また、インキュベーションプラザの中も研究している会社ばかりですが、ドンドン音がすることもなく、どんな研究をしているのか気になってしまうくらいです。

ただ、週に2回移動販売のパン屋さんが来てくれます。その時は音楽が流れて、私たちも飛んでいきます。パン屋さんの周りには、インキュベーションプラザの方やお隣の理化学研究所の研究者さんもいたりして、パンを買うという目的だけではなく、いろんな方とお話しできる楽しい時間です。

まだ、入ったばかりで、インキュベーションの方々と交流する機会もなく、また、入ってすぐにコロナの影響で活動を自粛している企業(ピーカブーも)も多いので、色々と落ち着いてきたら、交流を深めて行けたらと思っています。

もしかすると、ここでまた新しい何かが生まれるかもしれません。そんな期待の溢れる場所です。

よろずやスタッフ iseki

【EPOCHALブランド】
着るだけで紫外線対策、そして熱中症対策も出来ることを目指し「まとう熱疲労対策®」を商標登録!

エポカルは、UVカット率91%から99.99%までのUV特殊カット素材を使用して人の肌を有害紫外線から守ります。

光線過敏症や、日光アレルギーを抱える人達に、「予防医学」的な製品を提供し健やかで心地よい製品(UVカット帽子や、紫外線対策ウェア、グッズ)をオリジナルデザインで提供します!

洗濯を繰り返しても「落ちない」UV遮蔽率素材だから、安心して長くお使いください。

エポカル製品は公式ブランドページで
https://www.epochal.jp

株式会社ピーカブーの情報は、公式企業ページで
https://epochal.co.jp/

英文ページは、こちらからどうぞ。
https://sun-protective.com

幼稚園、小学校関係の皆様は、児童のUVケアやけが防止等のアイテムをお探しの際は、ぜひお問い合せ下さい。
https://epochal.webnode.jp/

3WAY&マルチガード通学帽
お子様が小学生の方は、ぜひご覧ください!
児童の紫外線対策・熱中症対策・けが予防・災害対策を1つの帽子で叶える製品が出来ました(実用新案取得)

3WAY&マルチガード通学帽/株式会社ピーカブー
3WAY&マルチガード通学帽/株式会社ピーカブー 軽量ヘルメットと、UVカット帽子が一緒になった機能性の高い通学帽子を小学生に!

製品などのご相談は、LINEにてスタッフと直接やり取りができます。ぜひご登録ください。
https://page.line.me/fjz3111w

エポカルは、日本唯一の紫外線対策を目指した製品だけを扱うUVカットウェアブランドです。赤ちゃんから大人サイズ、さらに敏感肌・アトピーから色素性乾皮症などの難病の方の製品まで企画から製造、販売まで行っております。
エポカルは、日本唯一の紫外線対策を目指した製品だけを扱うUVカットウェアブランドです。赤ちゃんから大人サイズ、さらに敏感肌・アトピーから色素性乾皮症などの難病の方の製品まで企画から製造、販売まで行っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA