10/23/2021
NHKさんの取材 8月から始まった、難病の色素性乾皮症=XPの子どもたちのための防護服を作るクラウドファンディング、無事に終わり、金額も達成しました。 たくさんの皆さんからのご支援と応援のお声に感謝しかありません。 ht […]
10/12/2021
紫外線A波=UV-Aとは? UVAとは (波長:340㎚~430㎚) 特性 地上に届く3つの紫外線のうちのひとつで、地上に降り注いでいる全紫外線量の9割以上を占めます。オゾン層や雲やガラスなどを通るため、くもりの日でも8 […]
08/19/2021
水は、周りの熱を吸収することでに蒸発して水蒸気になろうとします。気化熱は、水が液体から気体に変わる際に使われる周辺の熱エネルギーのことで、結果として気体に変わるときに周りの熱が奪われる状態になるので、冷却効果が! これは […]
08/18/2021
エポカルは、難病である色素性乾皮症のお子さん向けの防護服を作り、クラウドファンディングをスタートさせました。
06/26/2021
肌の老化ってどうして起こるの? 肌老化とは? 肌老化とは? お肌の老化現象とは、シミやそばかす、しわ、たるみ、色素沈着、キメが荒いなど目に見えるようなことから、水分が保持されなくなることでハリやツヤがなくなり、砂漠のよう […]
06/25/2021
子どもの紫外線対策について、日本で初めて取り組みを始められたのは、市橋正光先生。これからの日本と世界の紫外線対策についてお言葉いただきました。
05/29/2021
2021年、奈良の帝塚山小学校で、小学生向けの紫外線講座を開催しました。
02/22/2021
紫外線に対して男性もダメージを受けやすく、早めの対策が必要です。皮膚がんの羅漢率は年を行くと男性の方が高くなります。
02/12/2021
光線過敏症とはなんでしょう?日差しに当たることで、赤くなったり、腫れたり、ひどい時は水膨れになったりします。その原因は2つありました。
02/06/2021
紫外線アレルギーのスタッフの体験記。太陽光に当たると、普段以上に痒くなり、真っ赤になります。そんな症状を感じたら要注意です。