インターンシップとの生活 前半

エポカルという企業はちょっと個性のある会社です。

始まりもお母さんの子どもへの思いから始まり、働き方も母親の集まりなので、みんなが働きやすい環境を優先しています。

今回、跡見学園女子大学さんからインターンシップ受け入れのご連絡をいただき、何かお役に立てるのならということで、受け入れることになりました。(Aさん)

初日!エポカルって?

先程も書きましたが、エポカルは母親の集まった企業です。

来てくれた学生さんはちょうど私たちの子ども世代。

我が子だと喧嘩しそうですが、Aさんはとっても素直なお嬢さんでした。

初日はオリエンテーションとしてエポカルのことをお話ししました。エポカルとは、紫外線対策とは、ブランドとは、など説明をすることで私たちも再確認できました。

いつものお客様とは違い少し若い年代なので、エポカル製品を見てどう思ったか素直な感想をきくこともでき、お互いが様々なこと吸収する機会をいただいたと思います。

お昼は和光の猫森キッチンでいただきました。

猫森キッチンの森先生も私たちと同じ母親。親って子ども世代には何かしてあげたいと思うもの。何も言わなくても素敵なアドバイスをしてくださいました。

Aさんを応援する気持ちは同じで、人生について話して下さり『やりたいことをやろう!』とエールを送って下さいました。

紫外線対策ウエアブランド EPOCHAL(エポカル)

二日目!ノルディックあさかさんにお邪魔させていただきました

二日目はエポカルスタッフも参加させていただいているノルディックあさかさんにお邪魔させていただきました。

皆さん快く学生さんを受け入れて下さり、健康についてやコミュニティについて色々とお話しして下さいました。

高校の頃山登りをしていたAさん、体力的には余裕ですがポールを持って歩くのは初めてなので、初級コースから。丁寧な説明を受けて、半日しっかり歩いてきました。ポールを持つことで、上半身も動かすことができるノルディックウォーキング。健康意識の高い方々が気軽に参加できるスポーツです。

そして、1人では続かないけれど仲間がいることで続けていけることも伺いました。Aさんはコミュニティについて学んでいるので、リアルなコミュニティのお話はとても勉強になったようです。

大人の1歩上いく上品UVカットウエア

三日目!たくさんの方にお会いしました。

三日目は和光散策と言っても、エポカルに関係のある方々にお話を伺えたらと思い、まずは市役所にお邪魔しました。

産業支援課では田中様にわこうブランドや市役所として企業を盛り上げるために出来ることを色々とお話しいただきました。後日和光ブランドのプレゼンも見学して貰うことになっており、和光ブランドとは何か?それを受けることでどのようなメリットがあるかわかったと思います。

その後、市民協働推進センターの小向さんにお会いして、市民活動と企業、役所でつながってできることはないかしら?等とお話させていただき、ボランティアに興味のあるAさんに和光のボランティアをいくつか紹介しました。

小向さんにせっかくだから他の方にもお話を聞いてみたら?と和光の新しい施設を計画している資産戦略課の清水さんを、ご紹介いただき、新しく出来る『広沢複合施設』についてご説明いただきました。

 

令和2年の冬に半分、半年後に残りができるとのこと。待ちに待ったプールや温泉などもできるようで、和光がさらに賑わいそうですね。この施設は、市役所が運営の内容まで決めるのではなく、業者が決まってから一緒に考え作っていくそうです。

そのままお隣の政策課にお邪魔して、藤田さんにこれから中期計画を作るお話を伺いました。先日募集した『和光100年まちづくり会議』では多くの方の応募があり、まちづくりに興味のある市民の方が沢山いらっしゃるそうです。みんなで住みやすいまち和光をつくれるといいですね。

UV-スイムウエア UVカット率99%以上 着るだけ紫外線対策

Aさんは学生さんなので、そういった市役所の話を聞く機会はあまりなかったようで、市役所のイメージが少し変わったようです。確かに普段用事があるのは、書類を取りに行くぐらいですね。役所のお仕事はそれだけではなく、市全体のことを考えて調整していることを知って貰えたのではないでしょうか?

ちょうどお昼時間になったので、政策課の山本さんにお薦めのお店を伺ったところ、今から濱松屋さんに行かれるというので、ご一緒させていただきました。その日は、メニューにないレアな牛タンカレーの日でした!なんてラッキーなAさん!!

 

午前中だけでも盛りだくさんな内容でしたが、午後も走ります!

まずは商工会に伺い、エポカルがお世話になっている田村さんに商工会とは、商工会のお仕事についてお話を伺いました。まだ、社会に出ていないAさんにとって、実務的なお話は少し難しいようでしたが、田村さんも一つ一つわかる?と確認しながらゆっくりと説明してくださいました。Aさんも、今はわからないけれど、社会に出たときにあのときの話はこれだったんだと実感すると思いますと一生懸命聞いていました。

 

訪問を終え、疲れたかな?と休憩。お昼をご一緒した山本さんは和光のお店にとても詳しく、パパピニョルさんのわっかアイスをお薦めしてくださったので、早速いただきました。

店主の安田さんにもご自身の経験をお話ししていただきました。色々あったけど、最終やりたいことを今やっているとおっしゃってました。

また、一日かけてであった方々皆さんがおっしゃっていたことは、

人との出会いは大切にしてねということ。1人ではできないことも、みんなでやれば出来る!

そんなメッセージをいただきました。

 

さぁ 折り返し地点です。後半は実際にエポカルの販売をしてもらう予定です。

to be continue...

スタッフ 井関

エポカルブランドとは?

【EPOCHALブランド】
着るだけで紫外線対策、そして熱中症対策も出来ることを目指し「まとう熱疲労対策®」を商標登録!

エポカルは、UVカット率91%から99.99%までのUV特殊カット素材を使用して人の肌を有害紫外線から守ります。

光線過敏症や、日光アレルギーを抱える人達に、「予防医学」的な製品を提供し健やかで心地よい製品(UVカット帽子や、紫外線対策ウェア、グッズ)をオリジナルデザインで提供します!

洗濯を繰り返しても「落ちない」UV遮蔽率素材だから、安心して長くお使いください。

エポカル製品は公式ブランドページで
https://www.epochal.jp

株式会社ピーカブーの情報は、公式企業ページで

https://epochal.co.jp/

英文ページは、こちらからどうぞ。
https://sun-protective.com

幼稚園、小学校関係の皆様は、児童のUVケアやけが防止等のアイテムをお探しの際は、ぜひお問い合せ下さい。
https://epochal.webnode.jp/

3WAY&マルチガード通学帽
お子様が小学生の方は、ぜひご覧ください!
児童の紫外線対策・熱中症対策・けが予防・災害対策を1つの帽子で叶える製品が出来ました(実用新案取得)

3WAY&マルチガード通学帽/株式会社ピーカブー
3WAY&マルチガード通学帽/株式会社ピーカブー 軽量ヘルメットと、UVカット帽子が一緒になった機能性の高い通学帽子を小学生に!

製品などのご相談は、LINEにてスタッフと直接やり取りができます。ぜひご登録ください。
https://page.line.me/fjz3111w

エポカルは、日本唯一の紫外線対策を目指した製品だけを扱うUVカットウェアブランドです。赤ちゃんから大人サイズ、さらに敏感肌・アトピーから色素性乾皮症などの難病の方の製品まで企画から製造、販売まで行っております。
エポカルは、日本唯一の紫外線対策を目指した製品だけを扱うUVカットウェアブランドです。赤ちゃんから大人サイズ、さらに敏感肌・アトピーから色素性乾皮症などの難病の方の製品まで企画から製造、販売まで行っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA