「いい皮膚の日」記念 市民公開講座 

良い皮膚の日

からだ

こんにちは
エポカル保健室の増田です。

先日「いい皮膚の日」前の市民公開講座に行ってきました。
毎年この時期は、11月12日の「いい皮膚の日」を前に
各地でイベントが催されますね。

今回は、日本臨床皮膚科医会の市民公開講座に参加してきました。

いい皮膚の日 記念イベント

体内と外界を隔てる大切な臓器、皮膚。
目につかない体の中の臓器に関しては、少しの病変でもヒヤヒヤしますが、
見慣れているせいか皮膚に関しては、「ま、大丈夫だろう!」感が満載ですね(^_^;)

体の中の臓器ですと、ほんの少しの影でも動揺しますが、
日光角化症(老人性角化症)は前がん症状であるにもかかわらず、放っときがち・・

皆さん、皮膚を大切にしないと、
皮膚からの逆襲を受けることになりかねません・・

「“外界の刺激から体を守る皮膚” を守る」

体を守る皮膚。
どれくらいの厚さか ご存知ですか?

ラップより薄い・・ (゜o゜)

皮膚は、わずか0.01~0.02の薄さで、外界の刺激から体内を守るだけでなく、
水分調節(保湿)や体温調節、免疫機能、感覚受容などの
緻密な機能を担っているのです。

現代人の石鹸と水の使用料を昔と比べたデータや生活環境(気温・湿度)のデータ
が示されました。
そこからわかることは、“洗いすぎ・流しすぎ・こすりすぎ” という
皮膚にとっては過酷な状況 (-_-)/~~~

併せて、摩擦や乾燥などといった刺激を受け続ける皮膚。
これらは、皮膚のバリア機能が低下することにつながります。

アレルギーの門が開かれる

“アレルギー”と聞くだけで、なにか厄介な病気、というイメージがありませんか?
口から摂取するよりも、肌から入り込むことがアレルギー発症に関係があるという、
このからくり。
アレルギー治療が大きく変換期を迎えることになった所以がここにあります。

皮膚の機能はものすごく優秀で、危険を察知すると毛根周囲に白血球が集結。
異物や刺激の侵入にすぐに対応できる体制を作ります。
皮膚のバリア機能が弱い状態では、刺激はどんどん入り込みます。
つまりこれが、“アレルギー反応”といわれるものなのです。

「保湿剤の選び方」

季節・年齢・塗る部位によって選びます。

保湿剤の性質が種類によって違うので、効果的に保湿できるように
選ぶとよいでしょう。
水分を補うものか、水分を閉じ込めるものか。
ご自身の肌質に合わせて選ぶことが大切です。

エポカル保健室企画の講座では、UVケアと合わせて、皮膚科の先生から伺った
保湿剤のお話もご紹介しています。
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせくださいませ。
グループ単位での講座もお受けしています。

 

紫外線対策ウエアbrand エポカル保健室
増田友美

http://www.epochal.jp/

大人の1歩上いく上品UVカットウエア

 

「いい皮膚の日」記念 市民公開講座 ” に対して1件のコメントがあります。

  1. 浅野富美子 より:

    水分を補うか、閉じ込めた方がいいのか皮膚状態が分かりません、
    判断する基準がありますか。

    個人で講座を受けられるといいのですが、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA