紫外線A波=UV-Aとは?

 

UVAとは (波長:340㎚~430㎚)

特性

地上に届く3つの紫外線のうちのひとつで、地上に降り注いでいる全紫外線量の9割以上を占めます。オゾン層や雲やガラスなどを通るため、くもりの日でも8割ほどは地上に降り注いでいますし、室内や車の運転中にもUV-Aの影響を受けます。季節による増減はあるものの、年間を通じて平均的に降り注いでいる光線です。

紫外線A波

UV-B、UV-Cと比べると

エネルギーの大きさで比べられることの多い波長ですが、なかなか分かりにくいのではないでしょうか。

たとえるなら・・・
UV-Cがペグ、UV-Bが五寸釘とすると、UV-Aは細い縫い針と考えるとよいでしょう。降り注ぐ紫外線の約95%は細い縫い針で、残りが五寸釘というイメージです。降り注ぐ量と光のエネルギーの強さ(与えるダメージの大きさ)が異なります。

 

肌への影響

皮膚の真皮層まで到達し、コラーゲン, エラスチンなどのタンパク成分の繊維芽細胞を変性させることが知られています。
それによるシワやたるみなど、美容的観点での影響を指摘されることが多かったのですが、光線や人体への影響の研究が進み、
最近ではアレルギー(光線過敏症)の原因活性酸素を発生させる光線であることも明らかになってきました。

UV-Bと異なり、年間を通じて降り注いでいる光線なので、季節を問わずに紫外線対策をすることが大切です。

 

眼への影響

 

「学んで実践! 太陽紫外線と上手につきあう方法」より

Amazon.comでこの商品を推薦したいと思います 学んで実践! 太陽紫外線と上手につきあう方法
Amazon.co.jpによる
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/4621089293/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_nLaqDb0J87A1A

 

「波長320~360㎚のUV-Aの半分以上は角膜で、残り半分近くは水晶体で吸収され、残った1~2%の紫外線も硝子体で吸収され、網膜には達しません」(「知って防ごう有害紫外線 太陽紫外線と上手につきあうために」より)

 

病気について

光線過敏症やUV-Bと同じように活性酸素を発生させてDNAに「酸化的損傷」を与えることが分かってきました。

 

[参考文献]

「知って防ごう有害紫外線 太陽紫外線と上手につきあうために」

Amazon.comでこの商品を推薦したいと思います
知って防ごう有害紫外線―太陽紫外線と上手につきあうために (ビジュアル版 新体と健康シリーズ)
Amazon.co.jpによる
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/4879812595/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_sOaqDbTHKXNJX

内容紹介

太陽紫外線と上手につきあうために、有害な紫外線の知識や健康障害の実態、有効な防御法などを、豊富なデータと写真、イラストでわかりやすく紹介します。
オゾン層の破壊が原因で、大量に地球に届くようになった有害紫外線。
それにより肌や眼の健康障害が世界各地で危惧されています。
本書は、有害な紫外線の知識や健康障害の実態、有効な防御法などを、豊富なデータと写真、 イラストでわかりやすく紹介します。

《全国学校図書館協議会選定図書》
《日本図書館協会選定図書》

佐々木/政子
東海大学総合科学技術研究所教授。専門分野:生命と環境にかかわる光科学、光機能性材料化学、生体関連光化学、光環境科学・光計測学。主要所属学会:日本化学会、光生物学協会、照明学会、日本光医学・光生物学会、米国光生物学会、光化学協会。日本化学会理事。日本光医学・光生物学会理事。日本光生物学協会委員。太陽紫外線防御研究委員会理事。日本女性科学者の会理事。日本皮膚科学会倫理委員会委員。内閣府男女共同参画推進連携会議議員。日本照明委員会:第6部会(光化学・光生物学)副委員長。男女共同参画学協会連絡会委員。

上出/良一
東京慈恵会医科大学附属第三病院皮膚科診療部長。専門分野:光皮膚科学、アトピー性皮膚炎、皮膚悪性腫瘍、褥瘡。主要所属学会:日本皮膚科学会代議員。日本研究皮膚科学会評議員。日本光医学・光生物学会理事。太陽紫外線防御研究委員会理事。日本皮膚外科学会評議員。日本褥瘡学会評議員。日本褥瘡学会雑誌編集委員、用語集検討委員会委員長。皮膚科心身医学研究会世話人。

 

「紫外線Q&A お日さまと仲良くつき合う方法」

Amazon.comでこの商品を推薦したいと思います

紫外線Q&A―お日さまと仲良くつき合う方法 (CMC books)
Amazon.co.jpによる
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/4882317664/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_mRaqDbA99NGGE

[参考資料]

国立研究開発法人 国立環境研究所

https://www.nies.go.jp/escience/ozone/ozone_01.html

 

気象庁 紫外線情報

http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/3-55uvindex_info.html

 

環境省 紫外線環境保健マニュアル

https://www.env.go.jp/chemi/matsigaisen2015/full/matsigaisen2015_full.pdf