クーラー病に気をつけて 子どもの冷え

毎日暑いです。
どこもかしこも クーラー効いていますね。

よく言われるのは、女性の冷え。
オフィスで働いている女性を取り上げることが多いのですが、
子どもだって冷えるんです。

冷えは万病の元。

子どもの冷えは、大人が気をつけてあげることが大切です。

子どもだって冷える

でも、実は子どもも思った以上に冷えています。
学校や塾でクーラー浸りになっていますね。

夏バテと思われがちなだるさや疲労感.
冷えが原因であることも多いのです。

雪の結晶からだの冷え雪の結晶

サーチ からだの冷え → 内臓の冷え → 内臓機能低下・血流滞る → だるさ・疲労感・

下痢・便秘・頭痛・胃のもたれ など

サーチ 外気温との温度差が大きい → 自律神経のバランスが崩れる → イライラ・不眠・食欲不振

室内の温度設定が高めでも、直接風があたると汗などと相まって体感温度が下がり、からだは一層冷えます。
学校や塾などでは、席が決まっていることもあり、直接風にさらされることも多々あります。
また、クーラーの「冷え」がからだの不調と結びついているとの認識が子どもにはないため、
我慢する子どもが多いのです。
とはいっても 集団生活の中でのことですので、勝手に温度調節をしたりはできませんよね。

ですので、自分で対応することが大切です。

健康そうなベビーちゃんの足が出ているのもよく目にします。
あせもになりやすい赤ちゃんは、対応が大変ですよね。
ただ、施設内では露出の表面積が大きいほど、体温が奪われます。また外に出ると一気に暑くなり、外気温との温度差を考えてあげたいところです。
大人のショッピングのお付き合いなど、ちょっと長めに館内をプラプラするときなど、少し赤ちゃんの冷えにも気を付けてあげたいですね。

クーラー病に気をつけて

クローバー お出かけの時(学校や塾も)には 1枚羽織るものを持参する(持たせる)

今や電車でもスーパーでも寒すぎるところがあります。

1枚持っていて損はありません。

クローバー お風呂に(湯船に入りましょう)

入浴は睡眠導入にとても大切です。

からだをリラックスさせる副交感神経を刺激します。

あせものできやすい乳幼児のお子さんは、ぬるめのお風呂に少しだけで。

クローバー アイスやジュースはほどほどに

内臓を一気に冷やします。

クローバー 適度な運動をしましょう

 

子どもに関しては、どうしても親御さんの気遣いが必要になります。

「子どもの冷え」について 少し気にかけてみてくださいね。

エポカルエアスルーハット&7分Tシャツ

 

エポカル保健室
増田 友美

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA